中野区立図書館Nakano City Library

メニュー
  1. ホーム
  2. よくある質問
  3. ご意見・ご要望:その他
蔵書検索

蔵書検索へ 新しいウィンドウで開きます

マイページ

ログインする 新しいウィンドウで開きます

  • 貸出状況照会
  • 予約状況照会
  • メールアドレス登録・変更
  • パスワード登録

ここから本文です。

ご意見・ご要望:その他

CD返却時の確認作業について

ご意見・ご要望

CD返却時に検盤しているが、貸出時にしないのはなぜなのか。返却時だけ確認するのはおかしいのではないか。返却時に検盤するならば、貸出時にも傷がないことを職員、利用者の両者で確認してから貸出を行うべきではないか。

図書館からの回答または対応経過

中野区立図書館では、返却の際にCDの汚れやキズの確認のために盤の裏面の点検を行っています。その後はCDそのものは表に出さず管理をしていることから、貸出時には裏面の確認はせずお渡ししています。
なるべくご利用の方をお待たせしないよう、このような運用を行っています。どうかご理解のほどお願い申し上げます。

2014年4月受付

リサイクル図書提供日について

ご意見・ご要望

「リサイクル図書の日」が毎月1日だけだと、平日に働いているため利用できないで困っています。練馬区のように、随時にできないでしょうか?

図書館からの回答または対応経過

現在、中野区立図書館では、リサイクル資料提供日を全館統一で毎月1日とさせていただいております。これは、月末の館内整理日にリサイクル資料提供の準備を行うため、このようなかたちとなっているものです。
毎月同じ日に設定することにより、どなたにも分かりやすく、また、提供開始曜日に偏りの出ないようにし、平日ご利用の方、土曜日、日曜日にご利用の方、広く区民の皆様にご提供できるよう配慮させていただいております。なお、2014年中、土曜日、日曜日のご提供は、1月、2月、3月、6月、11月の5回となっております。
ご要望に添えず誠に恐縮ですが、ご理解の上、今後とも中野区立図書館をご利用くださいますようお願い申し上げます。

2014年8月受付

資料返却時の確認について

ご意見・ご要望

本日、中央図書館へ図書の返却に行った際、本の中を確認され(それは決まりなので良いのですが)、自分が汚した汚れではないものを「あなたが汚し たのではないか?」と聞かれ、大変腹立たしい思いをしました。
もともと汚れていたものを、そちらが未確認で「汚れあり」の表示をしていなかったにもかかわらず、まるで私が汚したかのように思われ、すごく気分が悪いです。同じような思いをされている人がたくさんいるのではないでしょうか?
このようなことがないように、きちんと汚れている図書には「汚れあり」の表示をしてください。全てのページを確認できないようなら、返却しにきた人の前で中を確認する制度なんか、やめにしてください。汚してないのに、そんなふうに言われて心外です。

図書館からの回答または対応経過

このたびは不愉快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。また、「汚れあり」の表示がなされていなかったとのこと、今後は一層気を付けて点検を行ってまいります。
返却時の状態を確認することも資料を管理していく上で必要なこととなりますので、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。汚れにお気付きの際は、ご返却時にお申し添えいただけましたら、お詫びさせていただくとともにすみやかに修正させていただきますので、誠にお手数ではございますがご協力いただければ幸いです。
このたびはご意見をお寄せいただきありがとうございました。今後とも皆様に気持ちよくご利用いただけますよう努めてまいります。

2015年3月受付

迷惑行為への注意について

ご意見・ご要望

いつも中央図書館を気持ちよく利用させて頂いております。ありがとうございます。今回初めて意見・要望のメールを送らせていただきます。
先週金曜日の夜なのですが、高校生ぐらいの少年が音をたててガムを噛んでおり、更に英語の学習なのでしょうかボソボソと暗誦していました。不快で迷惑でした。利用者は館内での飲食は禁止されているはずですし、可能な限り静かな環境を維持する義務があると思います。
図書館員の方や警備の方に注意していただくのは大袈裟と思い、帰り掛けに少年に穏便に注意しました。「すみません、ガムを音たてて食べるのはやめていただけませんか」と。このように伝えますと、少年より暴言とも取れるセリフが返ってきました。思わぬことに呆れてすぐにその場を離れました。
次回から館員の方、警備の方に注意をお願いしたいのですが、注意しても是正しない人に対しては強い態度で臨んでいただきたいのです。返答お願いします。

図書館からの回答または対応経過

当館では、ご来館の皆様に気持ちよくお過ごしいただけるよう、図書館職員と施設の警備員により定期的な巡回を行っており、迷惑行為と認められるものについては職員よりお声掛けさせていただいております。
お申し出いただいたような場面に遭遇された際は、誠にお手数ではございますがお近くの職員にお声掛けください。職員が責任をもって対応させていただきます。

2015年6月受付

新聞の閲覧について

ご意見・ご要望

読売新聞を読みたくて来館しますが、いつもラックにありません。館内を見ると必ず同じ人が持っていて、読んだ後も机の上に放置し、返却されず2時間以上も読めません。館内点検される際、注意をする等、対策を考えてもらいたい。

図書館からの回答または対応経過

当日分を置く新聞架には、ご利用上の注意事項を掲示し、読み終えた後はすみやかにお戻しいただくよう、利用者の皆様にはご協力をお願いしているところです。併せて、注意して巡回を行うよう、職員に周知いたしました。今後とも皆様に気持ちよくご利用いただけますよう努めてまいります。

2015年8月受付

寄贈の受付について

ご意見・ご要望

先日、図書を寄贈しました。私の中では良い本なので、「他の方もおそらく読みたがっていることだろう」「中野区の図書館も所蔵が多いほうが良いだろう」という篤志的考えで持って行ったところ、受け付けてくださった女性はちょっと困ったような様子で、「ご自由にお持ち下さいという感じでリサイクル配布してもかまいませんか?」というようなことを言われて大ショックでした。
篤志で持って行った手前、こちらも「それじゃあ持ち帰る」とも言えずにそのまま置いてきましたが、やはり財産的なものなので、寄贈されたものをワゴンセール的に配布するというのはちょっとおかしいのではないでしょうか。とはいえ、所蔵する本棚の容量にも限界があるのでしょうし、古い本の痛み具合や重複した所蔵という意味では、そういうリサイクルにも頷けるのですが。
選定基準があるのなら、寄贈を受けるときにキチンと明示すべきですし、寄贈された本がきちんと寄贈図書として所蔵されたかどうか、結果を通知してもよいのではないでしょうか。

図書館からの回答または対応経過

このたびは図書館カウンターでの説明不足により不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
寄贈は、購入と並んで図書館資料収集の重要な手段のひとつであり、ガイドラインに従い、皆様のお志に添うべく、当区立図書館の蔵書として広く公共の利用に供しております。その一方で、ご指摘のとおり、各館の書架にも限りがあり、誠に恐縮ではありますが、受入をお断りさせていただく場合もございます。
ご寄贈時のお申し出により返却の対応もさせていただいておりますが、お申し出がなければ再活用(他の公的機関への贈呈や区民向けリサイクルへの提供等)させていただいております。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
なお、「寄贈申出資料の受付に関するガイドライン」は、図書館ウェブサイトの利用案内よりご確認いただけます。

2015年12月受付