ここから本文です。

  1. ホーム
  2. イベント一覧
  3. イベント詳細

What’s UP Start UP 起業相談会中野東一般

2025年11月27日
【中野東】25下半期_起業相談会
What’s UP Start UP 起業相談会について
開催日時 【偶数月】第3日曜日 [1回目]14時から15時20分 [2回目]15時40分から17時【奇数月】第3木曜日 [1回目] 18時から19時20分 [2回目] 19時30分から20時50分 ※詳細日程は下記に記載
場所 中野東図書館9階 ミーティングルーム
対象 一般(起業を考えている方)
定員 各日2名まで(予約申込制/先着順)
講師 中小企業診断士(NPO法人 中野中小企業診断士会)
詳細内容 起業をしてみたいけど難しいと考えている方、最初の一歩を図書館から始めてみませんか?相談時間はたっぷり80分!中小企業診断士が、初歩的なところから相談をお受けします。
費用 無料
申込み 各日程、開催日前月の5日、午前9時からメールにて受付いたします。必要事項をご記入のうえ、各開催日の3日前までにお申し込みください。詳しい申込み方法は下記をご参照ください。
その他 事前予約がない場合のみ当日受付いたします。直接、中野東図書館9階へお越しください。予約状況は図書館ホームページまたはお電話でご確認ください。当日受付の相談時間は40分です。
問合せ 中野区立中野東図書館 03-5937-3559

What’s UP Start UP 起業相談会日程と申込状況(偶数月)

 

開催日 開催時間 申込状況 申込み期間
2025年10月19日(日曜日) [1回目] 14時から15時20分
[2回目] 15時40分から17時
【受付中】
【受付中】
9月5日9時から  10月16日21時まで 
2025年12月21日(日曜日) [1回目] 14時から15時20分
[2回目] 15時40分から17時
【11月5日から受付開始】
【11月5日から受付開始】
11月5日9時から  12月18日21時まで 
2026年2月15日(日曜日) [1回目] 14時から15時20分
[2回目] 15時40分から17時
【1月5日から受付開始】
【1月5日から受付開始】
1月5日9時から  2月12日21時まで 

What’s UP Start UP 起業相談会日程と申込状況(奇数月)

開催日 開催時間 申込状況 申込み期間
2025年11月27日(木曜日) [1回目] 18時から19時20分
[2回目] 19時30分から20時50分
【10月5日から受付開始】
【10月5日から受付開始】
10月5日9時から  11月24日21時まで 
2026年1月15日(木曜日) [1回目] 18時から19時20分
[2回目] 19時30分から20時50分
【12月5日から受付開始】
【12月5日から受付開始】
12月5日9時から 1 月12日21時まで 
2026年3月19日(木曜日) [1回目] 18時から19時20分
[2回目] 19時30分から20時50分
【2月5日から受付開始】
【2月5日から受付開始】
2月5日9時から  3月16日21時まで 

申込方法

下記必要事項を全てご記入のうえ、メールにてお申し込みください。
お申込み後、3開館日程度を目安に電話またはメールにてご連絡させていただきます。お申込みから1週間経過しても連絡がない場合は、お手数ですが中野東図書館へお問い合わせください。
※お申込み日が開催日まで3開館日ない方 : 開催日前日9時の時点で連絡がない場合、お手数ですが中野東図書館へお問い合わせください。
※当相談会は、起業前から起業間もない(3年以内)の方を対象としています。相談内容や事業実績により、他の相談会等をご案内する場合があります。

必要事項
  1. 姓名(フリガナ)
  2. メールアドレス
  3. 電話番号
  4. 会社名・屋号/役職
  5. 創業予定年月日(創業年月日)
  6. 住所
    ※起業予定者の方は自宅、あるいは事務所予定地、店舗予定の住所。
  7. 相談希望日
    【第1希望日時】
    【第2希望日時】
    [キャンセル待ち]申込時、定員に達していた場合キャンセル待ちを 希望する/希望しない
  8. 起業したい(した)業種
    ※具体的に記入してください。
    例:居酒屋、ケーキ屋、古着販売、カウンセリング業、パーソナルジム
  9. 起業の形態(下記から1つ選択してください)
    本業
    副業・兼業
    未定
  10. 事業内容、商品・サービスについて概要を記載
    ※起業前の方は現在考えられている内容で結構です。
  11. 起業の動機・事業の目的
  12. 相談したい内容
    例:起業するために必要なノウハウを知りたい。 起業時の事業計画書の作成方法について教えてほしい。
  13. ご相談内容の詳細
    ※できるだけ具体的に記入ください
  14. レファレンス(調べ物サポート)
    お探しの情報がありましたら、お気軽にご記入ください。図書館職員が相談日当日、資料のご案内をいたします。
    例:コスメのパッケージデザインの参考になる資料はないか? 中野区で子育て世帯の多い地域はどこか?
送信先メールアドレス
event-higashi@nakano-library.jp
下記の「メールを送信する」を押すと、送信先・件名が入力された新規メール作成画面がひらきます。
文字化けなどで、うまく表示されない場合はお手数おかけしますが、「@」を半角にし、件名を「起業相談会申込み」として、上記メールアドレスあてに送信してください。
メールを送信する

ウイルスの感染などを防ぐため、ファイルおよびリンクを添付することは、ご遠慮ください。

キャンセル待ち

ご希望の日程が満席の場合、キャンセル待ちを2名様まで受付いたします。
キャンセル待ちをご希望の方も通常の申込同様、各開催日の3日前までに必要事項をご記入のうえメールでお申込みください。
※キャンセル待ちの方へは、空きが出次第ご連絡いたします。空きが出なかった場合はご連絡いたしません。詳しくは、申込受付完了時にお送りするメールでご案内いたします。

当日受付

事前予約の無い場合には当日受付を行います。相談時間は40分です。
中野東図書館9階カウンターにて受付いたします。相談会前に申込書のご記入をお願いしております。

「起業相談会」個人情報取扱および利用について

  • 中野東図書館[指定管理者:ヴィアックス・紀伊國屋書店共同事業体](主催者)、NPO法人中野中小企業診断士会(業務受託者)は、個人情報の保護に努め、取り扱いについては細心の注意を払って運営しております。
    ご相談にあたりご提供いただいた個人情報は以下の目的のみに使用することとし、第三者にご本人の許可なく開示・提供することはありません。
    1. 起業相談会のお申込み、ご相談の受付
    2. 起業相談会を担当する相談員の打合せのための参考情報
      ※相談員は、全てNPO法人中野中小企業診断士会に所属する中小企業診断士です。
  • 相談会でのアドバイス、情報提供等については、その内容を利用者ご自身が適切に判断し、事業実施等にご活用ください。これにより生じた、一切の損失・損害について、中野東図書館、NPO法人中野中小企業診断士会は責任を負いかねます。

ページのトップへ