中野区立図書館Nakano City Library

メニュー
  1. ホーム
  2. 利用案内
  3. その他
蔵書検索

蔵書検索へ 新しいウィンドウで開きます

マイページ

ログインする 新しいウィンドウで開きます

  • 貸出状況照会
  • 予約状況照会
  • メールアドレス登録・変更
  • パスワード登録

ここから本文です。

その他

電話応答サービス

電話番号:03-5340-5060

貸出・予約の状況や図書館案内などを電話でお知らせします。
録音された音声が自動的に応答しますので、音声案内に沿って電話機のボタンを押してください。必要な情報を音声でご案内します。

貸出や予約に関する案内には、認証行為(利用者番号とパスワードの入力)が必要です。このパスワードは電話応答サービスおよびファクス情報サービス専用のパスワードで、初期値として生年月日の下4桁が設定されています(4月1日であれば「0401」)。

なお、パスワードを変更したい場合、または本サービスを利用しない場合は、図書館カウンターまでお申し出ください。

サービスの内容

予約状況の案内
予約資料の状況を音声で読み上げます。
予約取消の申込み
予約資料の取消しができます。
(ご利用いただけない時間帯:23時から翌日7時まで)
貸出状況の案内
資料の貸出状況を音声で読み上げます。
貸出延長の申込み
貸出延長が可能な場合に延長申込みを受付けます。
(ご利用いただけない時間帯:23時から翌日7時まで)
詳しくは「返却期限の延長」をご覧ください。
図書館の休館日案内
ご利用の図書館の休館日案内を音声で読み上げます。
図書館の利用案内
図書館の利用案内を音声で読み上げます。
内線電話への転送
図書館職員におつなぎします(中央図書館開館日の9時から21時まで)。

利用上のご注意

  • 黒電話などダイヤル式の電話ではご利用できません。
  • プッシュホン式の電話でダイヤル回線をご利用の場合は、電話がつながってからトーン切替えの操作を1度だけ行ってください。多くの電話機では、*(アスタリスク)や#(シャープ)、PB、トーンボタンを押すとトーン切替えができます。トーン切替えの方法は、電話機によって違いますので、詳しくは電話機の取扱説明書をご覧ください。

ファクス情報サービス

電話番号:03-5340-5063

貸出・予約の状況や図書館案内などをファクスでお知らせします。  
録音された音声が自動的に応答しますので、音声案内に沿って電話機のボタンを押してください。必要な情報をファクスでお送りします。

貸出や予約に関する案内には、認証行為(利用者番号とパスワードの入力)が必要です。このパスワードは電話応答サービスおよびファクス情報サービス専用のパスワードで、初期値として生年月日の下4桁が設定されています(4月1日であれば「0401」)。

なお、パスワードを変更したい場合、または本サービスを利用しない場合は、図書館カウンターまでお申し出ください。

サービスの内容

利用状況/予約状況の送信:
貸出や予約資料の状況をファクス送信します。
休館日案内の送信:
ご利用の図書館の休館日をファクス送信します。
利用案内の送信:
図書館の利用案内やサービスをファクス送信します。

利用上のご注意

  • プッシュホン式の電話でダイヤル回線をご利用の場合は、電話がつながってからトーン切替えの操作を1度だけ行ってください。多くの電話機では、*(アスタリスク)や#(シャープ)、PB、トーンボタンを押すとトーン切替えができます。トーン切替えの方法は、電話機によって違いますので、詳しくは電話機の取扱説明書をご覧ください。

児童サービス

児童向け資料の貸出、相談

児童コーナーには、絵本・読み物・図鑑・辞典・紙芝居などがあります。

各種行事の実施

各図書館ごとに毎週のおはなし会、定期的なイベントを実施しています。
詳細は図書館ウェブサイト内こどもページのおはなしかいカレンダーをご覧ください。

ブックリストの配布

乳児向け、幼児向けのブックリストを配布しています。図書館のウェブサイトからもご覧いただけます。

団体貸出

学校・保育園や、地域の読書グループなどの営利を目的としない区民の団体へ行っているサービスです。

利用登録

中野区立図書館の団体利用者登録が必要となります。

利用期間

1年ごとに更新の手続きが必要となります。

利用方法

中野区立図書館の利用者カードをお持ちのうえ、図書館カウンターにて貸出の手続きをしてください。なお、団体貸出登録には一定の要件があります。
詳しくは中央図書館までお問合せください。

有料宅配サービス

中野区立図書館に利用者登録をされている方の自宅または勤務先に、館外貸出処理をした資料(図書・視聴覚資料)を宅配業者がお届けします。返却資料の宅配も可能です。ご利用の際は、図書館の利用者登録のほかに「有料宅配サービス利用登録」が必要です。

有料宅配サービス利用登録

有料宅配サービス利用登録の前に、中野区立図書館の利用者登録をお済ませください。

  • 各図書館カウンターにて、「有料宅配サービス利用登録申請書」をご記入いただき、受付けます。申請書は図書館ウェブサイトからもダウンロードできます。
  • お届け先が勤務先の場合は、勤務先の住所がわかる証明書(社員証等)をお持ちください。
  • 未成年の方は、その保護者(法定代理人)の同意が必要です。
  • 既に図書館の利用者登録がお済みの方で、お届け先が自宅の場合は、お電話でも受付けます。

有料宅配サービス利用者登録申請書
有料宅配サービス利用者登録申請書記入例

対象資料

  • 図書資料(相互貸借本を除く)
  • 視聴覚資料(レコードを除く)

お届け先

  • 自宅または勤務先にお届けします。
  • 自宅・勤務先の両方を登録した場合は、お届け先を1回の予約ごとに選択できます。

※ お届け先に通学先は登録できません

利用料金

  • 配送1件につき500円から。配送料金は利用者負担です。
  • 図書館から中野区内の自宅・勤務先へ配送する場合、配送料金は荷物のサイズや重さを問わず一律500円です。
  • 図書館から中野区以外の地域へ配送する場合は、下記リンク先「中野区立図書館有料宅配料金表」をご参照ください。
  • 「中野区立図書館有料宅配料金表」

※利用者の事情により資料を受領できなかった場合、往復分の配送料金は利用者の負担となります。資料を発送する前に図書館の職員が電話でご連絡しますので、必ず受取できる日付と時間帯をご指定ください。

貸出期間

16日間
(図書館が資料を発送する日から、利用者が宅配業者に引き渡す日まで)

宅配担当図書館

利用者の自宅の近くにある図書館が、宅配担当図書館となります。中野区外にお住まいの方は、中央図書館が担当します。
担当図書館は、貸出資料の発送・返却資料の受け取りを担当します。
図書館ウェブサイトや館内利用者用検索機(OPAC)で、宅配を利用して借りたい資料を予約する際は、受取館に宅配担当図書館を指定してください。

申込み方法

次のいずれかの方法で、借りたい本の予約と有料宅配の利用申込みを行ってください。

  1. 図書館ウェブサイト
    [マイページ(個人用画面) 新しいウィンドウで開きます]からご希望の資料を予約してください。
    その際に「受取館:宅配(担当図書館)」を選択してください。
  2. 館内利用者用検索機(OPAC)
    蔵書検索の後、ご希望の資料を予約してください。
    その際に「受取館:宅配(担当図書館)」を選択してください。
  3. 各図書館カウンター・電話
    各図書館カウンターまたは電話にて、ご希望の資料を予約してください。
    その際に、「有料宅配サービスを希望」する旨を図書館職員へお伝えください。

発送方法

宅配担当図書館で資料の準備ができ次第、利用者に電話でご連絡し、資料名、お届け先、配送料金をご案内のうえ、配達希望日や時間帯をお伺いします。配達希望日は、電話連絡した日の翌日以降をご指定ください(宅配業者の集荷時間終了後のご連絡となった場合は、翌々日以降をご指定いただきます)。
資料を受け取る際、宅配業者に配送料金を現金でお支払いください(着払い)。

  • 資料を確実にお届けするため、電話での確認が取れない場合には発送しません。
  • 発送後のキャンセルはできません。
  • 複数の資料を予約している場合は、最初にご用意できた資料の取置期間中(1週間)までにそろった分を発送し、それ以降にご用意できた分は別途発送します。この場合、配送1件ごとに配送料金が発生します。
  • 着払いのため、宅配ボックスでの受け取りはできません。
  • 大型図書等、段ボール箱では梱包が難しい資料の場合、専用の大型バッグに入れて発送します。宅配(元払い)または各図書館カウンターで、資料と大型バッグを一緒にご返却ください。

返却方法

資料を返すときは、宅配(元払い)または各図書館カウンター・ブックポストをご利用ください。貸出は図書館に直接来館し、返却のみ宅配(元払い)を利用することも可能です。

有料宅配サービスを利用して返却(返送)する場合

返却する資料は、段ボール箱等に梱包し、図書館へ送付してください。
CDやDVDなどの視聴覚資料は壊れやすいため特にご注意ください。配送伝票の品名欄には「ワレモノ」とご記入をお願いいたします。

中野区内の自宅・勤務先からの返却
  1. 集荷依頼と配送料金の支払い
    • 中野区内から図書館へ返却する場合、佐川急便 中野営業所へ電話連絡し、集荷依頼してください。その際、「図書返却の集荷依頼」とお伝えください。
    • [佐川急便 中野営業所]
      電話番号:0570-010-535
      受付時間:午前8時から午後7時まで(平日・土曜日・日曜日・祝日)
      ※年末年始12月29日から翌年1月3日までは図書返却の集荷受付を休止します。
    • 集荷時に、佐川急便の担当者が図書返却専用の元払い伝票を持参します。専用伝票のお届け先欄には、「宅配担当図書館名・返却」と印字されています。
      伝票に利用者名と住所・電話番号を記入し、佐川急便の担当者に配送料金を現金でお支払いください。
    • 中野区内から図書館への配送料金は、荷物のサイズや重さを問わず一律500円です。
      図書返却専用の伝票を使用しない場合、配送料金が割高になってしまいますので、集荷依頼時に必ず「図書返却の集荷依頼」とお伝えいただき、伝票記入時には図書返却専用の伝票であることをご確認ください。
  2. 集荷後、利用者から宅配担当図書館あてに、いつ、何冊の資料を送付されたのかご連絡ください。返送から3日経過しても図書館に到着しない場合はご連絡いたしますので、利用者ご自身で佐川急便へお問合せください。
  3. 図書館に資料が到着次第、返却処理します。到着が休館日の場合には翌日以降、返却処理します。
中野区外の自宅・勤務先からの返却
  1. 中野区外から図書館へ返却する場合は、利用者ご自身で宅配業者を選定していただき、宅配担当図書館あてに送付してください。発送時、宅配業者に配送料金をお支払いください。
  2. 発送後、利用者から宅配担当図書館あてに、いつ、何冊の資料を送付されたのかご連絡ください。返送から3日経過しても到着しない場合はご連絡いたしますので、利用者ご自身で宅配業者へお問合せください。
  3. 図書館に資料が到着次第、返却処理します。到着が休館日の場合には翌日以降、返却処理します。

図書館カウンター、ブックポストで返却する場合

図書館カウンターおよびブックポストでの返却も可能です。
CDやDVDなどの視聴覚資料および布の絵本、ブックポストの投函口よりも大きい資料は、ブックポストで返却できませんのでご注意ください。

その他

  • 有料宅配で指定した予約資料について、取置きメールが配信される場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 個人情報は図書館業務にのみ使用し、これ以外には使用しません。

お問合せ

中野区立中央図書館
電話番号:03-5340-5070 ファクス:03-5340-5090

資料の寄贈

読み終わった本やご不用の本がありましたら、区民共有の図書として再活用するため、図書館にご寄贈ください。
ご寄贈いただきました資料の取扱いにつきましては、図書館にお任せいただいています。

お手数ですが、寄贈される場合はお近くの図書館までお持ちください。冊数が多い際には、事前にご連絡ください。
以下のような資料は、図書館資料としての再活用はできませんので、あらかじめご了承ください。

  • 破損、汚損、書き込み等のある資料
  • 変色したり、かびが発生している資料
  • 百科事典や実用書、旅行ガイドで、記述内容やデータが古いもの
    (目安として、実用書は出版から5年、旅行ガイドは3年が経過したもの)
  • 問題集、学習参考書、コミックス
  • 区内で所蔵していない雑誌
  • 輸入盤CD、シングルCD、レコード、カセットテープ
  • DVD、ビデオ

寄贈受付について詳しいことは下記ご参照ください。
「中野区立図書館寄贈申出資料の受付に関するガイドライン」

館内撮影

館内の指定箇所以外での許可のない撮影や資料の複製のための撮影は禁止となっています。展示などの撮影を希望される方はカウンターにお申し出ください。

館内撮影について詳しいことは下記ご参照ください。
「中野区立図書館における館内撮影等の許可基準」