レファレンスサービス
※オンラインデータベース・CD-ROM資料についてはこちらのページをご覧ください。
レファレンスサービスとは
レファレンスサービスとは、情報を求めている方に、調べている事柄の事実関係が分かる資料を提示したり、文献探しのお手伝いをしながら課題解決を支援するためのサービスです。
日常生活の中での小さな疑問から、本格的な調査までどんな事柄でもお気軽にお尋ねいただけます。
調査の内容によって、回答にお時間をいただく事があります。
中野区立図書館で所蔵している資料で調査できない場合は、都立図書館や国立国会図書館などに依頼を行ったり、専門図書館や関連機関のご紹介を回答とさせていただく事もございます。
あらかじめご了承ください。
また、以下のようなご相談には回答できませんのでご注意ください。
- 問題集や宿題の答え
- クイズの解答
- 法律・人生・医療に関する相談
- 美術品・骨董品の鑑定
- 個人のプライバシーに関わること
ただし、参考となる資料をご案内できる場合もございますので、判断に迷われましたら各図書館にてご相談ください。
質問方法
- 来館
各図書館のカウンター(中央図書館は参考・地域行政資料コーナー)にてお尋ねください。
ご質問を受けた館の蔵書では調査しきれない場合、お預かりして後日回答します。
- 図書館ウェブサイト(マイページ)
利用者登録をされている方は、図書館ホームページからレファレンスを受付けています。
マイページ(個人用画面)にログインし、[サブメニュー]から[レファレンス]、そして[レファレンス受付]にお進みください。
こちらの回答には1週間程度お時間をいただいております。
- 電話・ファクス・手紙
電話・ファクス・手紙でも質問を受付けています。中央図書館のレファレンス担当宛てにご質問ください。
中野区立図書館の利用登録のない方、もしくは中野区に在住でない方からは、中野区に関するご質問のみ受け付けています。
電話番号:03-5340-5070 ファクス番号:03-5340-5090
- メール
利用登録のない方の中野区に関するご質問はこちらのメールアドレス(toshokan@nakano-library.jp)から受け付けています。
ご質問の際は、住所、氏名、電話番号を電子メールに添えてください。
※図書館の運営に対するご意見・ご要望も、上記のメールアドレスから送信ください。
レファレンス事例
中野区立図書館では過去に寄せられた質問の回答をもとに、レファレンスの事例を国立国会図書館が運営する「レファレンス協同データベース」へ登録し、レファレンス・ツールのひとつとして公開しています。
※事例内容は質問者への回答後、一定期間を置いてレファレンス・ツールとして利用できるよう掲載内容の編集を行い、データ入力・公開しています。
※レファレンス協同データベースとは、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。
※外部サイトへつながります。
中野区立図書館によせられた質問事例
※外部サイトへ繋がります。
中野区立図書館が登録した質問事例をすべて見る
これからも皆様の調査・研究の支援に努めてまいりますので、お気軽に図書館にご相談ください。
過去に頂いた御礼状は以下から閲覧できます。(別ウィンドウが開きます)
中野区に関する調べもの
地域資料
地域資料とは、地域に関する文化・歴史・民俗等などの資料や、自治体が発行する行政資料の総称です。
中野区立図書館では、現在の行政区画としての「中野区」及び、中野区成立以前の「中野町」「野方町」をはじめとする「中野地域」に関する資料を主に収集し、公開しています。
地域資料は、区立図書館全館(分室を除く)に所蔵しています。
※中央図書館「参考・地域行政資料コーナー」の様子
地域資料は、中野区独自の分類番号を割り当てて棚に並べています。
地域資料分類表
パスファインダー「知ょこっと中野」シリーズ
「知ょこっと(ちょこっと)中野シリーズ」は、中野区についてテーマごとに情報源となる地域資料を紹介する、調べ方案内(パスファインダー)です。
中野について調べものをする際の足掛かりとしてご活用ください。
- 中野の犬小屋と綱吉
- 中野のお寺と神社
- 中野の自然
- 中野の川と橋
- 中野の道
- 中野の地名
- 中野の地図
- 中野の建物1-中野刑務所-
中野区ゆかりの人
中央図書館には、中野区にゆかりのある人物の資料を収集した「中野区ゆかりの人コーナー」があります。
明治期以降の著名人で、中野区に生まれた人、住んだことのある人、中野区を活躍の場とした人を「中野区ゆかりの人」と定義し、著書や伝記等を収集しています。
主な著名人
井上円了、円地文子、香山滋、芹沢光治良、壺井栄、中原中也、新美南吉など
中野区ゆかりの著作者紹介展示について
紹介状の発行について
国立国会図書館・都内の公共図書館に所蔵が無く、大学図書館や専門機関等のみで所蔵する資料をご覧になりたい方は、紹介状が必要になる場合があります。中野区立図書館でも紹介状を発行しています。
- 発行の対象は中野区在住で中野区立図書館で利用登録している社会人の方のみです。
- 大学生の方はご自身の大学の図書館に発行を依頼してください。
- 閲覧したい資料が特定されていない場合、紹介状は発行できません。
- 先方機関との確認作業のため、紹介状の申請から発行まで1週間ほどお時間をいただいています。日程に余裕を持ってお申込みください。
- 先方の都合により謝絶される場合や、他機関をご紹介する場合があります。あらかじめ、ご了承ください。